• お知らせ一覧
  • 2017年1月
  • お知らせ

    2017年1月を表示しています

    2017年 2月のご案内

    きびしい寒気の中で、梅のつぼみがほころび始めました。春も少しづづ近づいているようです。

    1月28日、1時より親鸞聖人のご命日勤行に合わせて、講座「やさしい正信偈Ⅱ」が開かれました。
    講師は昨年に引き続き、岡崎教区の稲前恵文先生です。
    IMG_5044

    〇次回のご案内
    講座「やさしい正信偈Ⅱ」
    講師:岡崎市 稲前恵文師
    日時:2月28日(火)13時~
    会場:善重寺
    会費:500円(一回ごと)
    予約:不要
    昨年は前半部分を学習いたしましたので、今年は後半部分の解説をしていただくことになっております。
    ご門徒以外のお方も来ておられます。どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお参り下さい。

    2017年 初御講

    1月22日(日)今年初めての聞法会「初御講」をお勤めいたしました。大勢のご参詣の皆様とともに1日ゆっくりご法話を聞かせていただきました。

    参拝者とともに正信偈のお勤め
    IMG_6937

    ご法話の楳山正樹先生(稲沢市)
    IMG_6965

    本年も、どうぞよろしくお願いします。

    善重寺伽藍再建事業報告【12】

    平成29年に入りまして、本堂内の欄間が出来上がってまいりました。一枚一枚大変な手間をかけて彫られた彫刻は、まさに一見の価値があります。実際に本堂に設置されるのが、楽しみです。
    また、建築の工場では、本堂の屋根の仮組を終えました。建前に向けての最終段階の準備が進められているようです。建前は本年3月22日に始まり、一カ月以上かけて行われる予定となっております。

    本堂内に取り付けられる欄間の彫刻 このような彫刻が、計7枚取り付けられます
    IMG_4988

    大変美しいお顔です
    IMG_4995

    楽器も細部まで彫刻されています
    IMG_4994

    彫刻の工房にて(福岡県直方市) 写真中央が彫刻師の香月氏
    IMG_6931

    本堂の屋根の仮組
    IMG_6867

    電話番号
    電話番号0562-32-2712
    FAX番号
    FAX番号0562-32-2713
    所在地
    所在地〒478-0001
    愛知県知多市八幡字荒古前60-1