善重寺

お知らせ

2023年9月28日
2023年 9月写経の会報告
2023年9月27日
2023年 秋季彼岸会の報告
2023年9月17日
2023年9月のご案内
2023年8月29日
2023年8月 写経の会報告
2023年8月10日
2023年7月 写経の会の報告

お知らせ一覧

過去帳

善重寺の歴史

善重寺は寛正2年(1461年)に美濃国日坂村(現、岐阜県揖斐川町)に創建されました。
善重寺の560年の歴史を紹介させていただきます。

善重寺の歴史を知る

住職から皆様へ

住職から皆様へ

気軽に立ち寄っていただけるような開かれた寺づくりを目指し、日々法務に励んでおります。

住職からのごあいさつ

合祀墓・永代経

宗旨

本尊 阿弥陀如来
正依の経典 仏説無量寿経(大経)
仏説観無量寿経(観経)
仏説阿弥陀経(小経)
宗祖 親鸞聖人
宗祖の主著 顕浄土真実教行証文類(教行信証)
宗派名 真宗大谷派
本山 真宗本廟(東本願寺)
教区 名古屋教区(名古屋別院・教務所)
電話番号
電話番号0562-32-2712
FAX番号
FAX番号0562-32-2713
所在地
所在地〒478-0001
愛知県知多市八幡字荒古前60-1