2019年 餅つき大会報告
- 2020年1月6日
- その他のお知らせ
2019年12月30日、大変大勢の参加者の皆さまと共に、本年も餅つき大会を行いました。
今年は朝から天気が雨でしたので、テントの下での餅つきとなりました。
2019年12月30日、大変大勢の参加者の皆さまと共に、本年も餅つき大会を行いました。
今年は朝から天気が雨でしたので、テントの下での餅つきとなりました。
○修正会(しゅしょうえ)
2020年1月1日午前8時より修正会を行います。
元旦の朝ですが早起きしていただき、ぜひとも参り下さい。
○初御講
2020年1月19日(日)10時~15時
法話:稲沢市 教西寺 楳山正樹師
一年の初めの聞法会です。
○28日講 定例聞法会
「親鸞聖人の教え」
2020年1月28日(火)13時~15時
法話:羽島市 德仁寺 田中智教師
会費:500円
本年より新たな聞法会が始まりました。
本堂の造作工事は概ね終了致しました。現在、左官工事が進行中で、漆喰の壁がだんだんと仕上がってまいりました。また、電気・水道等の工事も同時に進んでおります。12月末には、畳や仏具等も納入されます。
令和元年11月17日~18日、当寺御正忌報恩講が厳修されました。天候にも恵まれ、多くのご門徒とともに賑やかな勤行が勤まりました。
現本堂では最後の報恩講
お逮夜
御伝鈔拝読
初日 法話 稲前恵文先生
プロジェクターを使い絵解き法話をしてくださいました
2日目 法話 荒山淳先生
始めに龍笛の演奏をご披露下さいました
来年よりはただ今建設中の、新しい本堂での厳修となります。
秋も深まり、だんだんと寒くなってまいりました。
今月は報恩講がございます。ぜひともご参拝くださいますようご案内申し上げます。
○善重寺報恩講11月17日~18日
逮夜法要・御伝鈔拝読
17日(日)15時~17時
法話:稲前恵文師
日中・結願法要
18日(月)10時~15時
法話:荒山淳師
○本山東本願寺(京都)報恩講
11月21日~28日
本山の報恩講です。全国各地よりご門徒が参拝します。
※本年は25日にバス団体参拝を予定しております。
※今月の28日の学習会はお休みです