2018年11月のご案内
- 2018年11月4日
- 法要のご案内
だんだんと寒くなってまいりました。
今月は報恩講がございます。ぜひともご参拝くださいますようご案内申し上げます。
○善重寺報恩講11月17日~18日
逮夜法要・御伝鈔拝読
17日(土)15時~17時
法話:稲前恵文師
日中・結願法要
18日(日)10時~15時
法話:荒山淳師
○本山東本願寺(京都)報恩講
11月21日~28日
本山の報恩講です。全国各地よりご門徒が参拝します。
※今月の28日の学習会はお休みです
だんだんと寒くなってまいりました。
今月は報恩講がございます。ぜひともご参拝くださいますようご案内申し上げます。
○善重寺報恩講11月17日~18日
逮夜法要・御伝鈔拝読
17日(土)15時~17時
法話:稲前恵文師
日中・結願法要
18日(日)10時~15時
法話:荒山淳師
○本山東本願寺(京都)報恩講
11月21日~28日
本山の報恩講です。全国各地よりご門徒が参拝します。
※今月の28日の学習会はお休みです
平成30年10月28日 第10回「御文に学ぶ仏教と生活」が開催されました。
本年度のご命日の学習会は、今回が最後となりました。来年度もよろしくお願いします。
次回の学習会
未定
平成30年9月28日 第9回「御文に学ぶ仏教と生活」が開催されました。
次回の学習会(本年最終回)
10月28日(日)13時より
会費:500円
本講座は、本年1月より10月迄、毎月28日に開催されます。お気軽にご参加下さい。
9月23日秋分の日、秋季彼岸会をお勤めしました。
天候にも恵まれ、大勢のお方とともに正信偈をお勤めし、聞法をさせていただきました。
法話 大治町 加藤英雄 師
外観の木工事はおおよそ終わり、建物を覆っていた足場が外されました。建物の大きさや、屋根の曲線の美しさを見ることができるようになりました。工事は造作に入り、床や天井、壁などが徐々に出来上がってまいりました。