2016年 秋季彼岸会
- 2016年9月24日
- その他のお知らせ
9月22日(木・祝)秋の彼岸会が勤まりました。ご参拝の皆様とともに正信偈をお勤めし、ご法話を聴聞いたしました。
法話 法城寺ご住職 加藤英雄先生
9月22日(木・祝)秋の彼岸会が勤まりました。ご参拝の皆様とともに正信偈をお勤めし、ご法話を聴聞いたしました。
法話 法城寺ご住職 加藤英雄先生
9月に入りわずかながら、暑さが和らいできました。
今月の法要のご案内です。
○秋季彼岸会
9月22日(木)秋分の日
13時~15時
法話:加藤英雄師
大治町 法城寺御住職
○講座「やさしい正信偈」
9月28日(水)
13時~15時
参加費:500円
講師:稲前 恵文(いなさき さとふみ)先生
岡崎市 本光寺御住職
是非ともご参加下さい
8月28日(日)、第7回目の講座「やさしい正信偈」が開催されました。
講師:稲前 恵文(いなさき さとふみ)先生
岡崎市 本光寺御住職
プロジェクターを使いテンポよくお話をすすめてくださいます
次回講座のご案内
第8回 講座「やさしい正信偈」
9月28日(水)1:00~
参加費:500円
是非ともご参加下さい
7月30日(土)毎年恒例の夏の子ども会が開催されました。多くのお子さんたちがご参加いただき、賑やかな一日となりました。
主催の青年会メンバー。流しそうめんの準備はすべて彼らにお任せです。
食事の準備は婦人会が行います。
本堂でお勤め。
勉強の時間もあります。
その後はお楽しみイベントです。プロの大道芸人の技に皆さんの目は釘づけです。
お昼は流しそうめんです。皆さんたくさん食べてくださいました。
本年の子ども会もあわただしく過ぎて行きました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
7月28日(木)、第6回目の講座「やさしい正信偈」が開催されました。
講師:稲前 恵文(いなさき さとふみ)先生
岡崎市 本光寺御住職
プロジェクターを使いテンポよくお話をすすめてくださいます
次回講座のご案内
第7回 講座「やさしい正信偈」
8月28日(日)1:00~
参加費:500円
是非ともご参加下さい