7月21日(日)
好天に恵まれ、本年もお盆・追弔法要をお勤めさせていただきました。
厳しい暑さでしたが、本堂に入りきれないほどのお参りをいただきました。
本堂にお座りいただくことが出来ずに廊下や別室にてお参りいただきました方々には、大変ご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。
ご参拝いただき誠にありがとうございました。
お説教には、愛媛県より真城義麿先生にお越しいただきました。
ご多用、ご遠方にもかかわらず快くお説教のご依頼をお受けいただきありがとうございました。
お説教では、仏教の教えをわかりやすくお話し下さいました。
様々な日常生活の出来事や、社会問題、子育ての問題など、先生のご経験を活かされた大変心に響くお話でした。
真城先生には来年もまた、お盆の法要のお説教にお越しくださいます。
大変貴重なご縁ですので、今回ご参拝できなかった方はぜひとも来年ご参拝いただきたいと存じます。
心よりお待ちいたしております。
真城義麿先生のご紹介
1953(昭和28)年、愛媛県生まれ。大谷大学大学院修士課程修了。
真宗大谷派善照寺住職。前大谷中・高等学校校長(京都)。
著書に『あなたがあなたになる48章』、『お誕生日おめでとう 生まれてくれてありがとう』、『つながりを生きよう』、法話CD『幸せの見つけ方』(東本願寺出版部)ほか。
○お盆会
7月21日(日)10時~15時
法話:真城義麿先生
本年は愛媛県より真城先生にお越しいただきご法話をいただきます。大変貴重なご縁ですので、皆様お誘い合わせの上、ぜひともお参りください。
真城義麿先生のご紹介
1953(昭和28)年、愛媛県生まれ。大谷大学大学院修士課程修了。
真宗大谷派善照寺住職。前大谷中・高等学校校長(京都)。
著書に『あなたがあなたになる48章』、『お誕生日おめでとう 生まれてくれてありがとう』、『つながりを生きよう』、法話CD『幸せの見つけ方』(東本願寺出版部)ほか。
○親鸞聖人ご命日法要、学習会
7月28日(日)13時~15時
内容:歎異抄 後序Ⅱ
講師:住職
会費:500円
どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお越しください。
○親鸞聖人ご命日法要、学習会
5月28日(金)13時~15時
内容:歎異抄 後序①
講師:住職
会費:500円
どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお越しください。
好天に恵まれ、本年も永代経の法要をお勤めすることが出来ました。
狭い本堂ではございますが、満堂のご参拝をいただき、大変にぎやかな法要となりました。
お説教では黒田先生より、様々な実例を交えて、仏教の教えをわかりやすくお話しいただきました。
ご参拝いただきました皆様、ありがとうございました。


次回の法要は7月21日のお盆会です。
お説教は、愛媛県より真城義麿先生にお越し下さいます。
ぜひともご参拝下さい。
○永代経
5月12日(日)10時~15時
法話:黒田龍雄先生
真宗の教えを楽しく、わかりやすくお話しくださいます。ぜひともお参りください。
○親鸞聖人ご命日法要、学習会
5月28日(木)13時~15時
内容:歎異抄 第18条
講師:住職
会費:500円
どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお越しください。