秋も深まってまいりました。今月は報恩講がございます。
以下、今月のご案内です。
○報恩講11月17日~18日
逮夜法要
17日(日)15時~17時
絵解き法話:副住職
今年は「熊野観心十界曼荼羅」を解説します。画中のほとんどに生々しい地獄の様相が描かれている、とても迫力のある曼荼羅です。
日中・結願法要
18日(月)10時~15時
法話:荒山淳師
名古屋教区を代表する布教師です。ユーモアがありとても熱心にお話下さいます。
報恩講は真宗門徒にとって最も大切な法要です。是非ともお参り下さい。
○本山東本願寺(京都)報恩講
11月21日~28日
http://www.higashihonganji.or.jp/
本山の報恩講です。全国各地よりご門徒が参拝します。
善重寺団体参拝は25日(月)日中法要に参拝します。
※今月の28日の学習会はお休みです
○親鸞聖人ご命日法要、学習会
10月28日(月)13時~15時
内容:真宗学概説②
講師:住職
会費:500円
どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお越しください。
だんだんと秋の気配を感じるようになってまいりました。
秋は過ごしやすく行楽に最適な季節ですが、季節の変わり目は体調を崩しやすいので気を付けて過ごしたいものです。
以下、今月のご案内です。
○彼岸会
9月23日(月)秋分の日13時~15時
法話:加藤英雄師
○親鸞聖人ご命日法要、学習会
9月28日(土)13時~15時
内容:未定
講師:未定
会費:500円
内容は只今準備中です。
どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお越しください。
暑い日が続きます。ご門徒の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今月はお盆参りがございますので少々バタバタしておりますが、学習会は通常通り行いますのでお願いいたします。
以下、今月のご案内です。
○お盆会
8月15日(木)13時~14時
お盆の法要と住職よりお盆の話
※お説教の先生は来られません
○親鸞聖人ご命日法要、学習会
8月28日(水)13時~15時
内容:歎異抄(最終回) まとめ、流罪記録
講師:住職
会費:500円
歎異抄もいよいよ最終回です。
どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお越しください。
○お盆会
7月21日(日)10時~15時
法話:真城義麿先生
本年は愛媛県より真城先生にお越しいただきご法話をいただきます。大変貴重なご縁ですので、皆様お誘い合わせの上、ぜひともお参りください。
真城義麿先生のご紹介
1953(昭和28)年、愛媛県生まれ。大谷大学大学院修士課程修了。
真宗大谷派善照寺住職。前大谷中・高等学校校長(京都)。
著書に『あなたがあなたになる48章』、『お誕生日おめでとう 生まれてくれてありがとう』、『つながりを生きよう』、法話CD『幸せの見つけ方』(東本願寺出版部)ほか。
○親鸞聖人ご命日法要、学習会
7月28日(日)13時~15時
内容:歎異抄 後序Ⅱ
講師:住職
会費:500円
どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお越しください。