お知らせ

法要のご報告を表示しています

2014年 修正会

あけましておめでとうございます。

2014年元旦 午前8時より修正会をお勤めいたしました。
早朝にもかかわらず大勢の方にお参りいただき、とても賑やかな法要となりました。
0
本年もよろしくお願いします。

2013年 報恩講

11月17日(日)・18(月)
2日間共に、幸いにも好天に恵まれ、本年も報恩講をお勤めさせて頂きました。
平日にも拘らず、たくさんのご参拝をいただき、誠にありがとうございました。

17日お逮夜法要
勤行終了後、『御伝鈔』を拝読いたしました。
『御伝鈔』とは、親鸞聖人の曾孫にあたる第三代覚如上人が、聖人の遺徳を讃仰するために、その生涯の行蹟を数段にまとめて記述された、御物語です。
薄暗い本堂で拝読される『御伝鈔』は、深く親鸞聖人のご遺徳が偲ばれます。
その後は、副住職による絵解き法話です。今年は『熊野権現十界曼荼羅』を解説いたしました。
__
18日お日中・ご満座法要
18日は午前にお日中法要、午後にご満座法要です。
お説教は毎年、荒山淳先生です。
先生は、毎年のお願いにも拘らず、常に新しく、わかりやすく、面白く、そして心に響くお話をしてくださいます。
ご参拝の皆様も大変貴重なご縁に遇って頂けたのではないかと思います。
IMG_0994
毎年バタバタしながら過ぎてゆく報恩講ですが、いつもその中で、自らの仏道を歩む姿勢が問われてきます。

2013年 お盆・追弔法要

7月21日(日)
好天に恵まれ、本年もお盆・追弔法要をお勤めさせていただきました。
厳しい暑さでしたが、本堂に入りきれないほどのお参りをいただきました。
本堂にお座りいただくことが出来ずに廊下や別室にてお参りいただきました方々には、大変ご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。
ご参拝いただき誠にありがとうございました。

お説教には、愛媛県より真城義麿先生にお越しいただきました。
ご多用、ご遠方にもかかわらず快くお説教のご依頼をお受けいただきありがとうございました。
お説教では、仏教の教えをわかりやすくお話し下さいました。
様々な日常生活の出来事や、社会問題、子育ての問題など、先生のご経験を活かされた大変心に響くお話でした。
真城先生には来年もまた、お盆の法要のお説教にお越しくださいます。
大変貴重なご縁ですので、今回ご参拝できなかった方はぜひとも来年ご参拝いただきたいと存じます。
心よりお待ちいたしております。IMG_0734

真城義麿先生のご紹介
1953(昭和28)年、愛媛県生まれ。大谷大学大学院修士課程修了。
真宗大谷派善照寺住職。前大谷中・高等学校校長(京都)。
著書に『あなたがあなたになる48章』、『お誕生日おめでとう 生まれてくれてありがとう』、『つながりを生きよう』、法話CD『幸せの見つけ方』(東本願寺出版部)ほか。

2013年 永代経

好天に恵まれ、本年も永代経の法要をお勤めすることが出来ました。
狭い本堂ではございますが、満堂のご参拝をいただき、大変にぎやかな法要となりました。
お説教では黒田先生より、様々な実例を交えて、仏教の教えをわかりやすくお話しいただきました。

ご参拝いただきました皆様、ありがとうございました。
IMG_0721

IMG_0726

次回の法要は7月21日のお盆会です。
お説教は、愛媛県より真城義麿先生にお越し下さいます。
ぜひともご参拝下さい。

本山 春の法要 教如上人四百回忌

4月1日~6日、京都東本願寺 春の法要が勤まりました。

無題

 

 

 

 

 

 

2日には、当寺岐阜支院に伝わる「顕教踊り」が披露されました。

無題2

 

 

 

 

 

 

小雨が降る空模様のなか、踊りの音楽が白洲に鳴り響くとステージ周辺にはたちまち大勢の参拝者が詰めかけ、400年にわたり伝承されてきた踊りに見入っていました。この様子は京都新聞にも掲載されました。
今後もこの「顕教踊り」を後世に伝えるべく、大切に継承してまいりたいと思います。

4日の教如上人四百回忌法要結願日中には4,200名が参拝し、参堂列(縁儀)には約200名の稚児・役稚児が参列し法要を荘厳しました。

無題1

写真中央、 当寺住職

大変厳かな雰囲気で法要が執り行われました。

電話番号
電話番号0562-32-2712
FAX番号
FAX番号0562-32-2713
所在地
所在地〒478-0001
愛知県知多市八幡字荒古前60-1