2014年2月のご案内
- 2014年2月1日
- 勉強会
○親鸞聖人ご命日法要、学習会
2月28日(金)13時~15時
内容:第二回 浄土真宗入門講座
「お勤め」~正信偈の勤め方~
講師:住職
会費:500円
どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。
法要のご案内を表示しています
○親鸞聖人ご命日法要、学習会
2月28日(金)13時~15時
内容:第二回 浄土真宗入門講座
「お勤め」~正信偈の勤め方~
講師:住職
会費:500円
どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。
年末年始は、いかがでしたでしょうか?
穏やかなよいお正月でした。
本年も色々な催しを行ってまいりたいと思います。
以下、今月のご案内です。
○初御講
1月19日(日)10時~15時
法話:楳山正樹師
今年初めての聞法会です。法話は稲沢市の楳山先生です。
一日ごゆっくりお参り下さい。
○親鸞聖人ご命日法要、学習会
1月28日(火)13時~15時
内容:浄土真宗入門講座第一回
「お給仕」~お内仏のある生活~
講師:住職
会費:500円
どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。
寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、いよいよお正月が近づいてまいりました。今年も、もちつき大会、元旦の修正会など年末年始の恒例行事を予定しております。詳細は以下の通りです。
○もちつき大会
12月30日(月)
10時~13時頃迄
日程
9:30受付開始
10:00正信偈のお勤め
仏教のお話
10:30もちつき
11:30つきたてのお餅をいただきます
終了後、解散
参加希望の方は事前にお電話またはメールフォームにてご連絡下さい。
詳細をお知らせいたします。
○修正会
平成26年1月1日(祝) 元旦
8時~9時
お勤めの後、住職より新年のご挨拶と法話がございます
善重寺
TEL0562(32)2712
秋も深まってまいりました。今月は報恩講がございます。
以下、今月のご案内です。
○報恩講11月17日~18日
逮夜法要
17日(日)15時~17時
絵解き法話:副住職
今年は「熊野観心十界曼荼羅」を解説します。画中のほとんどに生々しい地獄の様相が描かれている、とても迫力のある曼荼羅です。
日中・結願法要
18日(月)10時~15時
法話:荒山淳師
名古屋教区を代表する布教師です。ユーモアがありとても熱心にお話下さいます。
報恩講は真宗門徒にとって最も大切な法要です。是非ともお参り下さい。
○本山東本願寺(京都)報恩講
11月21日~28日
http://www.higashihonganji.or.jp/
本山の報恩講です。全国各地よりご門徒が参拝します。
善重寺団体参拝は25日(月)日中法要に参拝します。
※今月の28日の学習会はお休みです
○親鸞聖人ご命日法要、学習会
10月28日(月)13時~15時
内容:真宗学概説②
講師:住職
会費:500円
どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお越しください。