2019年 お盆・追弔法要
- 2019年7月18日
- 法要のご報告
7月13日(土)~15日(月・祝)お盆・追弔法要が厳修されました。梅雨のじめじめした天候の中、大変大勢のご参拝をいただきました。
13日 法話:黒田龍雄師
黒田先生には約40年に亘り、ご法話をお願いして参りましたが、先生のご意向で本年を最後に身を引かれるとの事でした。ご法話終了後、お礼の花束を贈呈いたしました。
14日 法話:楳山正樹師
15日 法話:飯山等師
7月13日(土)~15日(月・祝)お盆・追弔法要が厳修されました。梅雨のじめじめした天候の中、大変大勢のご参拝をいただきました。
13日 法話:黒田龍雄師
黒田先生には約40年に亘り、ご法話をお願いして参りましたが、先生のご意向で本年を最後に身を引かれるとの事でした。ご法話終了後、お礼の花束を贈呈いたしました。
14日 法話:楳山正樹師
15日 法話:飯山等師
以下、ご案内の如くお盆追弔法要が勤まります。
○お盆追弔法要
7月13日(土)2時~4時
法話:黒田龍雄師
14日(日)2時~4時
法話:楳山正樹師
15日(祝)2時~4時
法話:飯山等師
是非ともご参拝下さい。
6月28日、午後1時よりご命日のお勤めと学習会が行われました。
○次回講座
第6回 御文に学ぶ仏教と生活Ⅱ
7月28日(日)13時~15時
会費:500円
どなたでもご参加いただけます
現場では本堂造作工事、外部石貼り工事等、色々な職人が施工を進めております。また、多くの仏具が完成して参りました。
令和元年6月7日
4月28日、午後1時よりご命日のお勤めと学習会が行われました。
○次回講座
第5回 御文に学ぶ仏教と生活Ⅱ
6月28日(金)13時~15時
会費:500円
どなたでもご参加いただけます