9月23日、彼岸会が勤まりました。諸事情によりご法話を臨時の講師の先生にお願いすることとなりましたが、おかげさまで無事法要をお勤めすることが出来ました。

また、9月28日には、講座「やさしい正信偈Ⅱ」が開催されました。

次回のご案内
講座「やさしい正信偈Ⅱ」最終回
講師:岡崎市 稲前恵文師
日時:10月28日(土)13時~
会場:善重寺
会費:500円(一回ごと)
予約:不要
昨年は前半部分を学習いたしましたので、今年は後半部分の解説をしていただくことになっております。
ご門徒以外のお方も来ておられます。どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお参り下さい。
上棟式が終わり、本堂の屋根工事は最終段階に入っております。9月より、瓦葺きも始まり、皆様にご寄進いただいた瓦も、すべて屋根の上に上げられました。これから職人が一枚一枚丁寧に並べていきます。
本堂屋根工事
















だんだんと秋を感じるようになってまいりました。今月は秋季彼岸会が厳修されます。ぜひともご参拝くださいますようご案内申し上げます。
○秋季彼岸会
9月23日(土・祝)
13時~15時
法話:加藤 英雄 師
○講座「やさしい正信偈」
9月28日(木)
13時~15時
法話:稲前 恵文 師
会費:500円

8月は、臨時で荒山信先生に講師をしていただきました。9月の学習会もご参加くださいますよう、よろしくお願いします。
7月28日 講座「やさしい正信偈Ⅱ」が開催されました。

次回のご案内
講座「やさしい正信偈Ⅱ」
講師:名古屋市 荒山信氏
日時:8月28日(月)13時~
会場:善重寺
会費:500円(一回ごと)
予約:不要
昨年は前半部分を学習いたしましたので、今年は後半部分の解説をしていただくことになっております。
ご門徒以外のお方も来ておられます。どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお参り下さい。
暑い日が続きます。間もなく梅雨も明け、夏本番の到来です。
さて、昨日まで3日間にわたり厳修されました、お盆・追弔法要について、ご報告申し上げます。
3日間とも、大勢の参拝の皆様で盛大に法要が勤まりました。

ご法話の先生方
初日 飯山等先生(岐阜県揖斐川町)

2日目 楳山正樹先生(稲沢市)

3日目 荒山淳先生(昭和区)

3日間の法要は、おかげさまで滞りなく勤めることができました。ご参拝いただきました皆様、ありがとうございました。