4月28日(金)親鸞聖人ご命日勤行と聞法会が再開されました。

今回より写経の会と題して、阿弥陀経の写経に取り組んでおります。
薄く印刷されたお経をなぞるだけのお手軽な写経です。初めての方でも参加しやすい会となっております。
お経を書き写した後は、書いた部分の解説のお話があります。内容が分かると、お経が少し身近に感じていただけます。是非とも一度ご参加下さい。

≪次回≫
5月28日(日)13:00~15:00
内容:写経とお話を聞く会
会費:500円
持ち物:筆ペン、眼鏡
※参加希望の方は事前にお電話にてご予約下さい。
長らく開催を休止しておりました、毎月28日の聞法会を今月より再開させていただきます。
この度は写経の会を行います。参加の際はお手数ですがご予約下さいますようよろしくお願いします。
また、5月には例年通り永代経がございます。こちらも予約制となっておりますので、参加希望の方はお早めにご連絡ください。
〇写経の会
4月28日(金)13時より
内容:写経・お経の解説
法話:佐治真氏
会費:500円
参加希望の方はお寺までご連絡下さい。

〇永代経
5月14日(日)第一部9:30~ 第二部11:30~ 第三部13:30~
法話:同朋大学 市野智行氏
本日よりご予約可能です。参拝希望の方はお手数ですが、お電話にてご予約をお願いします。


春季彼岸会をお勤め致します。ぜひともご参拝下さい。
〇春季彼岸会
日時:3月19日(日)午後1時~3時迄
会場:善重寺本堂
法話:愛西市 石原 和久 師
〇28日講聞法会につて
長らく開催を見合わせておりました毎月28日の定例聞法会ですが、4月より再開させていただきます。詳細につきましては新ためてご案内させていただきますのでよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
1月のご案内を申し上げます。
○1月22日(日)初御講
第一部10時より(予約受付終了)
第二部13時より(予約受付中)
法話:稲沢市 教西寺ご住職 楳山正樹師
本年もコロナウイルスの感染防止に配慮し人数を抑えるため二部制とさせていただきます。
参拝を希望されるお方はお手数ですがお電話にてご予約下さいますようお願いします。

〇定例聞法会について
毎月28日の定例聞法会ですが暫く開催を休止させていただきます。
新たな法座の準備が整い次第、改めてご案内させていただきます。
10月28日(金)定例聞法会が開催されました。今回が本年最後となります。
※11月・12月はお休みです

来年につきましては、まだ詳細未定となっております。決定次第ご案内させて頂きますのでよろしくお願いします。